とうとう梅雨入り・・・美しい四季のある日本には避けて通れないとはいえ、やっぱ気分的に憂鬱な季節です。
でも今シーズンはPaciottiのレインシューズというウェポンを手に入れたおかげで、雨の日の靴問題はかなり解決!それだけでも気分が晴れます。ちなみに昨日の豪雨もへっちゃらでしたよ!これとウチで受け付けているパンツのクリースにステッチを入れる加工の組み合わせ、これ梅雨時最強です。ステッチを入れる事で少々の雨に降られようがへっちゃらです。ピシーッとクリースは通ったまんま!¥4.200の出費で費用対効果は抜群です。

今日はオリジナルのコードレーンジャケットに黒麻の洗いまくったシャツ、INCOTEXのウールストレッチPTにPaciottiです。ダークカラーのリネンシャツは洗えば洗うほどイイ感じの色合い、アタリが出てくるので大好きです。
こんばんは
今日は「毛色違い」。モード、トラッド、アイビー、ブリティッシュ、イタリアン、スポーツなどファッションのジャンル分けにしばしば使われる言葉ですが、今の東京の気分ってそのどれでもない気がします。全身モードは気合入れ過ぎだし、全身トラッドもいつの時代の人ですかぁ〜、全身ブリティッシュは堅苦しすぎてコワい・・・
やっぱ気分はミックスです!毛色違いをいかにナチュラルに自分らしく見せるか!これって一番難しいです、選択枝が多過ぎます、考えて出来るものではなかなかありません、どうしよー状態です・・・
とりあえず今日はそんな感じの五十嵐です。

ジャケットはもう4シーズンくらいは前のアレキサンダーマックイーンです。その頃マックイーンは色々と買ってたのですが未だにこれだけは引っ張って着ています!デニムっぽい素材でステッチ使いや肩の雰囲気、着丈のバランスなど滅法気に入っています。
インナーは清く細リブのタンクトップ、GRIGIO PERLAです。
パンツはイタリアのゴルフウェアのブランドであるCHERVOのコットンナイロン素材で立体裁断なパターンの1本、これを9部丈くらいに短くカットしてみました。
ベルトはORCIANIのリングベルト、くたっとしたカーフの具合が使い込んだ風で気に入っています。
靴は懐かしのWalk Over、それもグレーカラーという変化球、かれこれ15年くらい前に購入した1足です。確かWalk Overってブランド自体消滅してしまったという話を伺いました・・・定番のホワイトバックスをはじめ大学生時代に結構よく買っていたブランドだけに寂しいですね。
トム・ブラウン、マイケル・バスティアン、ティム・ハミルトンetc・・・ここ数シーズンのメンズファッションシーンは彼らアメリカのデザイナーに注目が集まっていますよね。それとともにいわゆる「アメカジ」なアイテムがもてはやされているのは周知の事実。高校時代、リーバイスの517や646にレッドウイング、チワワのペコスブーツを合わせ、ペンドルトンのウールシャツやBIC-MACのネルシャツ、バンソンのレザーJKやブルックスのネイビーブレザーを着ていたワタクシには懐かしいブランドやアイテムが再注目されています。10年ひと昔とはよく言ったもので、(高校時代からは20年弱経っていますが)そういったアイテムがまた新鮮に見えます。
で今日は懐かしいアイテムをクローゼットから引っ張り出して着ています。
ジャケットはスイマセン、ブランドわかりません・・・ネイビーコットンの金ボタン、ショート丈のカジュアルっぽいデザイン。ステッチ使いが気に入ってます。インナーのシャツは昨シーズンのGuy Roverです。プルオーヴァータイプでサッカー地のチェック、このチェックが古臭くて懐かしいー
パンツは2タックのインコテックス!これまたレアです、?タックのインコって今絶対売ってる店ないですよねー、この太めな感じが懐かしいー
靴はティンバーランドのデッキシュー、これ多分10年くらい前に購入したモノです。ここ7〜8年はシューボックスにお蔵入りしていたものですが、見事復活しました。ウーン、このティンバーのマークが懐かしいー
以上懐かしさに浸る、もうオヤジな五十嵐でした。